CATUX ZEN TOP > 商品一覧 > 食器ZEN水用
アイテム
イメージ
商品番号 1291030051
価格5,508円(税込)
[会員登録後の購入で51ポイント進呈 ]
敢えてバランスを崩して機能性を高めた斜め形状で顔が入れやすく返し付きの特殊形状で縁で水を飲むのが好きな子も飲みやすいです。
一般的にネコの食器はプラスチック製で割れないものを使用される方が多いかもしれません。しかしプラスチックは表面に傷がつきやすく、そこに汚れや菌が残りやすくなります。食器ZENは薬瓶に使われるのと同じ磁器なので、堅く割れにくく、傷がつきにくいので衛生的です。
陶器と磁器の違い 陶器はさまざまな粒子の混ざった粘土を使うため隙間があいているのに対し、磁器陶石は粒子が細かく揃った粘土のため隙間がなく薬品の浸透の心配がなく薬瓶にも採用されている素材です。
型を使用せず、一点一点手作りで作っています。型で作られたものに比べ、手作りの磁器は器のしまり具合がよく薄造りが可能で薄くても丈夫な器です。食器ZENは丈夫で世代を渡って使える資産です。
作陶 大沢和義
長年、人間用の介護の食器類を作りつづけ、2014年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰で内閣府特命担当大臣奨励賞を受賞。自身も障がいのあるネコと暮らしており、ヒト用ネコ用の区別なく同じ精度の食器を日々作っています。
大沢和義による食器ZEN製作の様子
全国各地から選び抜いた、熊本県天草地方の土を使用しています。磁器の土でも、こってりとした質感が特徴で出来も丈夫です。非常に扱いにくい土なので、手作りによる上手な調整が必要とされます。
すり鉢形状とフチの返しで最後の一口まで食べやすく。
グッドデザイン賞とは、様々に展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちの暮らしを、産業を、そして社会全体をより豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの奨励制度」です。
猫の行為を観察し、ひとつひとつ問題を解決していった素直で誠実なデザインであることを評価した。
愛猫へのプレゼント なかなか思っている物が無い中でようやく見つけました。(直径14センチくらいの陶器製で、たっぷり水は入るけど深すぎず、少し飲み口側が低くなっている物を探していました) 無難に他の食器も考えましたが深すぎる気もしていたので諦めずに探して良かったです。色も真っ白ではなく薄く緑(青?)が入っていて素敵でした。使ってくれているので、少ししたら古い水入れは下げようと思います。価格は高いですが18年と長生きしてくれたお礼も兼ね迷わず購入しました。ただの飼い主の自己満足?かもしれませんが…
価格 20,628円(税込)
介護用磁器職人が手作りするネコ用水飲み食器
食器ZEN水用
ネコUX1・返し付きでフチのみ派も安心
敢えてバランスを崩して機能性を高めた斜め形状で顔が入れやすく返し付きの特殊形状で縁で水を飲むのが好きな子も飲みやすいです。
ネコUX2・磁器で衛生的
一般的にネコの食器はプラスチック製で割れないものを使用される方が多いかもしれません。しかしプラスチックは表面に傷がつきやすく、そこに汚れや菌が残りやすくなります。食器ZENは薬瓶に使われるのと同じ磁器なので、堅く割れにくく、傷がつきにくいので衛生的です。
陶器と磁器の違い
陶器はさまざまな粒子の混ざった粘土を使うため隙間があいているのに対し、磁器陶石は粒子が細かく揃った粘土のため隙間がなく薬品の浸透の心配がなく薬瓶にも採用されている素材です。
ヒトUX1・薄くて丈夫
型を使用せず、一点一点手作りで作っています。型で作られたものに比べ、手作りの磁器は器のしまり具合がよく薄造りが可能で薄くても丈夫な器です。食器ZENは丈夫で世代を渡って使える資産です。
職人が一点ずつ手作り
作陶 大沢和義
長年、人間用の介護の食器類を作りつづけ、2014年度バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰で内閣府特命担当大臣奨励賞を受賞。自身も障がいのあるネコと暮らしており、ヒト用ネコ用の区別なく同じ精度の食器を日々作っています。
大沢和義による食器ZEN製作の様子
ヒト用同規格の検査に則り製作を行っています。>>磁器検査の結果
素材へのこだわり
全国各地から選び抜いた、熊本県天草地方の土を使用しています。磁器の土でも、こってりとした質感が特徴で出来も丈夫です。非常に扱いにくい土なので、手作りによる上手な調整が必要とされます。
特殊形状
すり鉢形状とフチの返しで最後の一口まで食べやすく。
グッドデザイン賞 2015 受賞
グッドデザイン賞とは、様々に展開される事象の中から「よいデザイン」を選び、顕彰することを通じ、私たちの暮らしを、産業を、そして社会全体をより豊かなものへと導くことを目的とした公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「総合的なデザインの奨励制度」です。
グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
猫の行為を観察し、ひとつひとつ問題を解決していった素直で誠実なデザインであることを評価した。
愛猫へのプレゼント
なかなか思っている物が無い中でようやく見つけました。(直径14センチくらいの陶器製で、たっぷり水は入るけど深すぎず、少し飲み口側が低くなっている物を探していました) 無難に他の食器も考えましたが深すぎる気もしていたので諦めずに探して良かったです。色も真っ白ではなく薄く緑(青?)が入っていて素敵でした。使ってくれているので、少ししたら古い水入れは下げようと思います。価格は高いですが18年と長生きしてくれたお礼も兼ね迷わず購入しました。ただの飼い主の自己満足?かもしれませんが…